<PR>当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

大奥よしながふみの歴代将軍一覧まとめ!将軍の名前と正室や側室についても

よしながふみの大奥は2021年に完結し、何度もドラマや映画で実写化されています。

2023年冬はNHKでドラマ化、夏にはアニメ、そして秋にもシーズン2が放送予定!

全19巻のストーリーは第三代将軍から大政奉還までが描かれており、江戸時代の出来事や歴代将軍がどんな人物だったのかわかるようになっています。

歴史に疎い私でも楽しめた作品です。

とはいえ、全19巻を一気読みしてしまいましたので、歴代将軍がごっちゃごちゃになっている状態です。

よしながふみの大奥に登場する歴代将軍と、将軍の名前(女名)や正室・側室についてもまとめていきます。

大奥(よしながふみ):歴代将軍一覧まとめ!

よしながふみの大奥で一番最初に登場したのは6代将軍徳川家宣でした。家宣はチラッと登場しただけで吉宗の時代に入っていきます。

よしながふみの大奥は8代将軍から始まる

赤面疱瘡が根付き男子の数が激減してしまったため、3代将軍家光の時代から家督を継ぐのは女になってしまいます。

6代将軍家宣が亡くなり、7代将軍は病で幼いまま死亡しました。

そして8代将軍吉宗は財政を立て直すため、考えが合わない女中たちをリストラ。

様々な策を施していくうち過去の徳川が記されている「没日録」を手にし、物語は3代将軍家光からの物語に突入していきます。

初代将軍徳川家康・第2代目将軍秀忠までは男でした。第3代将軍家光も男だったのですが、赤面疱瘡に罹ってしまい逝去。春日局の策略で息女である千恵が家光の代役を務めました。

歴代将軍一覧まとめ!

歴代将軍女名正室または側室主な出来事・特徴大奥総取締
3代将軍:徳川家光千恵有功・玉栄・捨蔵将軍の最初の男「御内証の方」が死罪となるのを決めたのは家光春日局・有功
4代将軍:徳川家綱千代姫浅宮顕房明暦の大火・左様せい様と言われている有功
5代将軍:徳川綱吉徳子信平生類憐みの令発令
忠臣蔵
右衛門佐
6代将軍:徳川家宣國煕生類憐みの令廃止
質の悪い貨幣通用廃止
江島
7代将軍:徳川家継千代姫江島生島事件
7歳で逝去
江島
8代将軍:徳川吉宗目安箱を設置
小石川養生所で赤面疱瘡根絶に取り組ませる
藤波
9代将軍:徳川家重福姫比宮無能と言われた将軍
田沼意次が活躍
杉下
10代将軍:徳川家治竹姫大洪水・大地震
浅間山大噴火
女性の蘭学解禁
松島・高岳
11代将軍:徳川家斉豊千代(男)茂姫赤面疱瘡治療復活
黒木により予防接種開始
武田・松方・滝沢
12代将軍:徳川家慶治済の孫で男の将軍お久の方娘の祥子を溺愛し父子相姦していた。
13代将軍:徳川家定祥子胤篤黒船来航瀧山
14代将軍:徳川家茂福子和宮新政府との交渉が始まる・男女逆転が正される瀧山
15代将軍:徳川慶喜なし徳川最後の将軍大奥不要

家光・有功の恋愛要素も楽しめるのですが、家斉編の「治斉・御台・志賀」の攻防、家茂編の家茂と和宮の関係性など、どのストーリーを見ても非常に見ごたえがあります。

家茂編で男女逆転していた歴史が正されるところでは、壮大な物語の凄さを感じました。

側用人が活躍

歴史に疎い私が大奥を読んで感じたのは側用人の活躍が目立っていること。

大奥といえば総取締の春日局というイメージががありますが、カッコよく描かれているのは側用人です。

歴代将軍に仕えている側用人にも注目して欲しいのです。

ちなみに8代将軍吉宗の時代で側用人は廃止され、9代将軍家重の時代で復活しているようです。

家重は言語が不明瞭だったと言われているので、側用人が必要だったということでしょうか。

  • 綱吉・・・・柳沢吉保
  • 家宣・家継・・・・間部詮房
  • 家重・家治・・・・田沼意次

田沼意次の娘、田沼意知も目立っていましたね。政治を動かすのになくてはならない女性たちがカッコ良かったです。

まとめ:大奥よしながふみの歴代将軍一覧まとめ!将軍の名前と正室や側室についても

よしながふみ原作の大奥の歴代将軍と正室・側室について整理しました。

有功などどう見ても正室的な立場なのに、子供がいないから側室→総取締になったというのも切ないですね。

将軍によって行われた政策の違いで、歴代将軍の顔を思い出すことができます。

よしながふみ原作の大奥は歴史に疎くても一気読みしてしまうほど面白い作品でおすすめです!

大奥の漫画が安く読める!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です