よしながふみ原作の人気漫画「大奥」に登場する水野裕之進。
水野は大奥の先輩が嫉妬するほどのイケメンであれよあれよと出世していき、最終的には吉宗に声をかけられご内証の方になってしまいます。
ご内証の方と言えば、最後は死罪という決まりがありますね。
大奥よしながふみの水野裕之進の最後は死罪で打ち首なのでしょうか。
水野が再登場するのかについてもまとめました。
大奥よしながふみ:水野の最後は死罪で打首?
水野裕之進は縁談を断って大奥に出仕を決めました。
水野裕之進が大奥入りするきっかけ
水野裕之進は江戸の貧乏旗本の息子で19歳。24歳の姉がいます。
この頃、全国的に赤面疱瘡が流行っていたため、男は種馬という存在でした。
裕之進は幼なじみの田嶋屋のお信を好いていましたが、身分違いのため添い遂げるのは諦めていました。
そこへ裕之進に縁談が舞い込みます。
ところが、裕之進は婿入りする気はなく、今まで育ててもらった恩返しという名目で縁談を断り、大奥入りをお願いします。
裕之進が大奥入りを決めたのは俸禄がもらえるというのと、お信への想いを断ち切るためでもあるのでしょうね。
御三の間から御中﨟(おちゅうろう)へ
水野裕之進は、大奥入りしたあと「裕之進」を捨てて「水野」と名乗るようになり、御三の間でお勤めすることになります。
御三の間は御目見え以下の中でも旗本以上の子息しか付けない役職。
水野は御三の間で洗礼ともいえる意地悪?イジメのような歓迎を受けますが、剣術の心得があったため、なんとか切り抜けることが出来ています。
お勤め中、大奥内にある道場の見学をしていたところ、年寄の藤波に目をつけられ、見た目と剣の腕前を認められ、御中﨟(おちゅうろう)に上がりました。
御中﨟は将軍と御台所の世話をする役職で、上様のお手付きになる可能性もあります。
藤波の策略でご内証の方へ
藤波が水野に目をつけたのは、吉宗のご内証の方を探していたからです。
元々藤波は自分の部下で目をかけている松島を吉宗の側室にするつもりでいました。
でも、吉宗の一番最初の相手「ご内証の方」に選ばれてしまうと、死罪(打ち首)になるため、ご内証の方用の人材が必要だったのです。
その点水野は見た目もシュッとしていますし、着物のセンスも良く目立つので、吉宗が手つきをする可能性はバッチリでした。
質素倹約を名言していた吉宗が気に入るような真っ黒の裃を着た水野は、きらびやかな他の御中﨟たちとは逆に目立ち、吉宗の目に留まってしまいました。
水野の最後は死罪で打ち首?
大奥の廊下で吉宗に名前を呼ばれた水野はご内証の方となります。
ご内証の方は夜伽が終わると死罪になると知った水野は、吉宗に「お信」と呼ばせてほしいと申し出ます。
夜伽が終わり、「お信」に疑問を持った吉宗は隠密(三郎佐)に水野について調べさせました。
処刑当日、水野は一旦打ち首の儀式を行いましたが首は刎ねられず、吉宗の計らいで公には「水野は処刑で死亡した」という扱いになりました。
大奥よしながふみ:水野の再登場はある?
死亡したことになった水野はどうなったのかというと、田嶋屋へ婿入りしています。
進吉となり田嶋屋へ婿入り
吉宗から今後は町人進吉と名乗り、田嶋屋の1人娘の信が結婚もせず跡継ぎに困っているとのことで、田嶋屋を助けると思って婿入りしろと言われます。
三郎佐はお信と裕之進のことを調べて吉宗に報告をしていたのでしょう。
裕之進は「進吉」として町へ戻り、お信と再会し結婚しました。
水野(進吉)は町火消で再登場
水野の話はこれでおしまい、と思っていたら、だいぶ後になって再登場します。
町人進吉は、後日立ち上げられた町火消しに参加しており、大火事の際に火消しとなって登場します。
きっと「あれ?見たことある。ひょっとして水野?」という感じで再登場しますので、御見逃しなく!
まとめ:大奥よしながふみの水野の最後は死罪で打首?再登場はあるのか
よしながふみの大奥に登場する水野についてまとめました。
- 水野裕之進は貧乏旗本の息子で田嶋屋のお信と幼なじみ
- 好きあっていたものの身分の違いで叶わなかったため大奥へ奉公入りをした
- 水野はイケメンで剣術に秀でていたため、藤波に目をつけられ御中﨟にあがる
- 吉宗のご内証の方になるが、吉宗の計らいで死亡は免れ町人進吉に生まれ変わりお信と結婚した
- 水野の再登場は大奥後半で江戸が火事になった際、町火消しでチラッと登場する
吉宗編は、吉宗が今までの大奥の在り方を改革したり、赤面疱瘡根絶へ動き出すなど見ごたえがある内容です。
是非原作漫画を読んで共感してもらえたら嬉しいです。
大奥の漫画が安く読めるクーポンを紹介しています。
ご内証の方は、未通の上様の夜伽の手ほどきをする人であると同時に、上様の体に傷をつけたとして、死罪になります。3代目将軍家光が決めたルールです。