<PR>当ブログはアフィリエイトプログラムを利用しています。

小説「十二単衣を着た悪魔」相関図!弘徽殿女御の関係者と女性の階級について

小説「十二単衣を着た悪魔」に登場する数多くの人たち。

登場人物の名前だけでもややこしいのに、一夫多妻制だから側室や子どもの関係性がこんがらがってしまいます。

その上、この時代にある階級がいまひとつわかりません。

頭の中を整理すべく弘徽殿女御を取り巻く人物と、女性の階級のをまとめてみました。

小説「十二単衣を着た悪魔」の相関図:女性の階級

平安時代の後宮には帝の正妻と側室がたくさんいます。

正妻が側室に「負ける」悔しさには身分や階級の違いも大いに関係があるようです。

女御が一番偉い?

後宮に住んでいる女性の階級には

皇太后・・・帝(天皇)の母親

中宮(皇后)・・複数の皇后がたてられた時に2番目以降の人を指す

女御・・・皇后・中宮の次ぐ地位で、後々皇后や中宮になる予定の人物にあてられたそう。

更衣・・・帝の寝所へ奉仕することから女御に次ぐ地位の配偶者(元は便殿詰めの女官)

御息所(みゃすんどころ)・・・帝の寝所に奉仕していることから更衣に次ぐ地位の配偶者(元は御息所詰めの女官)

*更衣と御息所は元々は女官の地位だったようです。

側室であろうが帝に気に入られ、男の子を産めばどんどん出世していくのかもしれませんね。

身分の低い女に帝を取られ、その女の子どもが皇太子候補になるとなっては、身分の高い正妻の気持ちは穏やかではないということになります。

小説「十二単衣を着た悪魔」相関図

一夫多妻制の世の中ってややこしすぎますね。

関係性を知るお役に立てれば嬉しいです。

小説「十二単衣を着た悪魔」相関図:弘徽殿女御と関わる人たち

弘徽殿女御に近い人たちの相関図

弘徽殿女御とは、弘徽殿に住む桐壺帝の正妻のことで本名はない架空の人物です。

御所の中には沢山の宮殿があり、弘徽殿女御が住む「弘徽殿」は桐壺帝が住む清涼殿に最も近い場所にあります。

そこには弘徽殿女御と呼ばれる正妃とその他の身分の高い后妃たちが住んでいます。

それぞれ部屋は別ですが、御所の中に正妻と複数の愛人が一緒に住んでいるといったところです。

桐壺帝にはたくさんの側室がいる

平安時代は一般的に一夫多妻制の世の中です。

帝はすごい数の側室をもち、妻たちにたくさんの子どもを産ませています。

それは天皇家の安泰のためです。

また、嫁に出す側としても天皇家と繋がって力を得ることが出来るので、多妻は当たり前だったのです。

ですが、多妻であるがゆえに起きる女同士のトラブルも数多くありました。

弘徽殿女御と桐壺帝の間に生まれた一宮

弘徽殿女御と桐壺帝の間には一宮という第一皇子の長男がいます。

一宮は優しく賢い男の子です。

父親の桐壺帝には母子揃ってあまり見向きされておらず、母親に恥をかかさないために書も舞も一生懸命努力する頑張り屋さんです。

一宮はやがて春宮(皇太子)となり、やがて朱雀帝となり、平安の世を治めることになる人物です。

桐壺帝の側室:桐壺更衣

桐壺更衣というのは、桐壺帝の側室です。

言うなれば弘徽殿女御の幸せを壊した本人となります。

一夫多妻制の時代なので側室は当たり前のことですが、桐壺更衣の父親は大納言どまり(会社で言うところの部長クラス)で、すでに亡くなっていることから後ろ盾もありません。

女御より身分の低い更衣に帝が夢中になっていること、そして彼女が第二皇子である二宮を産んだことから女御は更衣にキツく当たるようになります。

二宮が2歳のときに死んでしまいます。

桐壺帝と桐壺更衣の間に生まれた二宮

二宮は兄の一宮より3歳年下です。異母弟となります。

兄と比べてあらゆる面で突出して秀でていました。

同年代のどの男の子と比べても輝いており、周りの人は二宮を神の子と言い「光る君」と読んでいます。

優しくて機転が利いて、舞を舞っても華があり、すれ違うだけで人を魅了してしまうほど。

満7歳のときに皇室を離れ一般人となり、光源氏と呼ばれるようになります。

かなりのイケメンでモテ男になります。

桐壺更衣亡き後、入内する藤壺

藤壺は、桐壺更衣が生き返ったのかと思うほどよく似ていて、大変美しい女性です。

桐壺更衣が亡くなり、いつまでもしょげている帝を思いやって、部下が更衣によく似ている藤壺を見つけてきました。

先の天皇の第四皇女で身分も申し分ない高さです。

とは言っても、光源氏とは5歳しか年は離れておらず入内当時は13歳ごろ。

高い身分であること、美しいこと、桐壺帝たっての入内であることから、更衣の時のように藤壺をイジメる者はいなかったようです。

後に男児を産みますが、それは光源氏との不義の子でした。

弘徽殿女御のパーソナル陰陽師:伊藤雷鳴

伊藤雷鳴は現代から源氏物語の中にタイムトリップしてきた主人公です。

現代での名前は伊藤雷、両親と出来の良い弟の水と4人暮らしです。

終活が59連敗でやむを得ずフリーターをしていました。

ある日、仕事で平安時代のイベントのセッティングをした帰りに雷に打たれ、源氏物語の中にタイムトリップしてしまいます。

現代に戻るまで26年を平安時代で、弘徽殿女御専属の陰陽師として生きることになります。

小説「十二単衣を着た悪魔」相関図:まとめ

小説「十二単衣を着た悪魔」の弘徽殿女御の周囲を取り巻く人物と女性の階級をまとめてみました。

  • 桐壺帝にはたくさんの側室がいること
  • 弘徽殿女御は桐壺帝の正妻
  • 更衣は女御より階級が下
  • 桐壺帝は桐壺更衣に夢中になり弘徽殿女御には見向きしなくなった
  • 一宮は弘徽殿女御と桐壺帝の子どもで将来の帝
  • 桐壺更衣は桐壺帝の側室
  • 二宮は桐壺更衣と桐壺帝の子どもで後の光源氏
  • 藤壺は桐壺更衣亡き後に入内する先代の帝の娘
  • 伊藤雷鳴は、現代からタイムトリップしてきた弘徽殿女御専属の陰陽師

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です